昭島市文化財めぐり10

くじらロードスタッフ

2010年12月08日 09:00

10月の文化財めぐり1~7
11月の文化財めぐり8
11月の文化財めぐり9


奥多摩街道から階段を上って行くと目に飛び込んでくるのが
こちら 福厳寺 の観音様です



なんとこちらのお寺はその昔、寺子屋だったそうでこのような碑がありました
文化13年に再建された本堂は昭和20年4月の空襲で全壊してしまった為
現本堂は昭和36年に再建されました

貴重な什物等も空襲で焼失してしまいましたが
開創(1624年)以来の過去帳、書画、などが現存し、とりわけ
幕末の住僧光国和尚の日記は歴史的資料として大変貴重な物です


次の訪問地 恵日庵 はなんと昭島市役所のルーツともいえる場所

先の福厳寺を始め、ここ恵日庵の本堂を寄進建立した中神村の豪商
中野家の日記によると村の惣寄合などにしばしば使われ
明治後期から大正時代には中神村外七ヶ村組合の役場として
利用されていました また、かつて多摩地区が神奈川県に属したことを
示す石塔が建っており「神奈川県下北多摩郡中神邑」と記されています

つづく



関連記事